二宮さん、あなたはいったい誰?
|
あっ、すみません。自己紹介が遅くなりました。日本の小・中学生の読解力を上げる「読解力向上委員会」を立ち上げたのは私二宮智宏です。 10年以上、西東京市の田無(たなし)というところで、小さな学習塾を運営しています。 しかし、5年ほど前に成績のあまりよくない(偏差値25でした。)子の中学受験をお手伝いすることになりました。算数は着実に伸びていくのに、国語読解力はさっぱりでした。もう下がりようのないところからのスタートでしたから、下がることはありませんでしたが、地べたにぴったり貼りついたまま微動だにしません。 あきらめていた夏休みの終わりころ、“図解”という方法が天からふってきました。なぜなら、算数の文章題を図解で解いていたから・・・ その後工夫に工夫を重ね、その子は見事に第一志望校の合格しました。その後もマインドマップを使ったり、フィンランドメソッドを取り入れたり、脳の研究をしたりしながら、より分かりやすい指導や教材の研究を重ねてきました。 その集大成として1年ほど前から、「世界標準の読解力クラス」を開設しました。するとおどろいたことに、ほとんどの塾生の成績が上がってきました。成績が上がったのは国語だけではありません。算数も社会も理科もです。 考えてみれば、すべての教科は日本語で学んでいるのですから、日本語の力が上がれば、理解できる範囲が広がるのは当然です。 国語を伸ばす塾ということで口コミが広がり、今では入学をお断りするほどになっています。
また、算数についても同様です。 最重要事項だけを説明するので、時間がかからずにサッとわかる説明法。 お子さんがどこで躓いてるのか、すぐに分かるので、そこをピンポイントで指導することもできます。 そんな私の指導法と、子どもたちがありえないほどに伸びる様子を見たお母さん方は、いつしか 二宮先生の指導 7つの特徴 1) 説明がわかりやすいこと。 私は大学の心理学科を卒業し、そのまま障害児の療育施設で発達心理士として5年間働きました。 そんな経歴があるものですから、かなり成績の低い子が塾に集まってきたのです。 そのようなお子さんを指導していると、ちょっとした言い方の違いで、理解できたりできなかったりするのです。 そこで、理解できる言葉をどんどん選び取っていった結果、今の私ができあがりました。 おもしろいのは、理解力が低い子に対してわかりやすい説明は、成績が高いお子さんにとってもわかりやすいということ。 バリアフリーが行き届いた社会は、健常者にとっても住みやすい社会なのですね。 2) 概念を説明すること わかりやすいと思うので、算数・数学で説明します。 ある単元を導入するとき、多くの先生(特に受験塾)は解き方を説明します。 解き方を説明して、その後大量の問題を解いていく、というスタイルですね。 この教え方が合っているお子さんもいますが、過半数のお子さんは、これに疑問を感じているものです。 「これにあてはめれば、答えが出るよ」といわれると、ただの作業ですよね。 なぜそうなるか、というところがおもしろいところなのに、そんなことに時間をとっていると塾の進度についていけなくなってしまうのです。 ただの作業のような勉強になり、応用力もきかず、伸びは止まってしまいます。 私は、必ず『概念』を教えます。 これが応用力につながり、将来の伸びを約束してくれるのです。 3) 毎日の家庭学習をサポート 今回の企画のメインとなるところ。最後の方で、このメルマガ読者だけの特典をお話しします。 子ども達の成績アップに欠かせないのが、毎日の家庭学習です。 予定表を使って、毎日の家庭学習をサポートしていきます。 一日、一日の積み重ねが夢を達成する原動力になると考えているからです。 4) 映像授業があること ほとんどすべての講座を授業化してYoutubeから見ることできます。 わからないところは何度も見ることができますので、力をつけるには最適な環境が用意されているのです。 5) 集団指導ではありません 集団指導ではありませんので勉強の進度などを自由に調節できます。 6) 考え方指導をします 試験で緊張して普段の力を出せない子、自信が持てず私が想定するレベルに届かない子、親との戦いに消耗してしまい勉強に手付かずの子。 これまで色々なお子さんがいました。 子ども達を取り巻く問題は勉強だけではないのです。 そこで、5年ほど前から考え方を教えることを始めました。 いい効果が出ています。
|
これらの実績を見て驚かれるかもしれませんが・・・
|
さあ、この伝説に続くのは、あなたのお子さんです。
|
あと5人限定のプロジェクトの誕生
私たちが教えているお子さんの半分以上が『読解力』の向上を求めています。
「国語の偏差値が何をしても上がりませんでした。」 「先生、もう藁をもつかむ気持ちです。」
算数が落ちたのではありません。 あれほどニガテだった、国語が大きく伸びたのです。
実は、2012年から私は「読解の公式」を日本中に広めるための活動をしようと予定していました。 そのために、指導からは一切手を引くつもりだったのです。
もし、田無に1時間半以内に通えるなら、ぜひ参加してください。 お子さんが大きく変わる様子を見ることができるでしょう。 もし、『西東京だと遠くて通えません』という方がいらっしゃって、それでも二宮の指導に興味があるなら、 二宮のプレミアムFAX通信講座を提供します。 ただし、前回の反省を生かし、算数と国語の両方です。どちらか一つをご希望でしたら、それぞれの講座
をお申し込みください。 募集人数は、新4年生から新6年生までで、合計10人までとさせていただきます。 受講生には、1年間のうち、2回くらいは直接会う時間を作りたいと思っています。 また、指導内容は、私に全面的にお任せください。 さらに、受験直前の読解講座では、インターネットを使ったビデオ講習も導入しました。 昨年度は、地方にお住まいのお子さんがこの映像を見ながら、一生懸命国語を勉強して、
基本はFAXのやり取りですので、FAXがない方は、これをチャンスと考えて、FAX機をご購入ください。 過去に体験した小学生の声
|
|
|
二宮先生の個別プレミアムFAX通信講座の料金
|
これまで、数え切れない奇跡を起こした二宮のプレミアム講座の料金です。 2018年4月1日スタートで、10ヶ月のプログラムになります。 4年生 100,000円(プラス税)
退塾に関して 退塾は1か月以上前にご連絡ください。
|
|
|
『二宮の個別プレミアムFAX通信講座』でやるべきこと
|
![]()
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
「この通信講座は、本当にウチの子に役に立つのかしら???」とお考えでしたら、 メールでご相談ください。 送信先は、tomo★dokkai.jp ★を@に変更してください。
「直接電話で相談したい。」なら、 お電話ください。 そこで、メールにて電話をする予約をとっていただければ、必ず私につながります。 送信先は、tomo★dokkai.jp ★を@に変更してください。 念のため、電話番号は、042−467−1621です。
あなたは購入できないかもしれません!
『二宮の個別プレミアムFAX通信講座』は、お子さんを一人ずつ、個別に見て指導をしていきます。 つまり、チェックする人数には限りがあるのです。 10人限定で募集しますが、おそらくそれで精一杯だと思います。 ぜひ、お早めにお申し込みください。
正直に書きますが、
あなたのお子さんの算数・国語が上がるための努力は決して怠りません。 あなたからも、このようなメールをいただけることを楽しみにしております。 二宮 智宏
今回の教材は自分のお子様のために使うための教材として開発しました。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
特定商取引法による表示 プライバシーポリシー |